P1099045
10月某日、約10年ぶりに板橋区大山町に来ました。
この街といえば鉄道模型メーカーのグリーンマックスの創業地。旧本社所在地には旗艦店であったグリーンマックス・ザ・ストア大山店がありましたが、2004年12月に閉店したので間もなく16年目…時の流れは早いものです。
たしか閉店理由は、区画整理で立ち退きされるからという話でしたが、色はピンク色に塗り替えられながらも建物自体は現存していました。入口にあった踏切警報機のオブジェは撤去されましたが、見ていたら一気に思い出が蘇り、目がうるっとしてしまいました…。
なんだかんだいって私も30代。歳を取ると涙脆くなるというのは本当なのですね(笑)

P1099035
区画整理の計画は1970年代からあり、反対のために商店街をアーケード化したという話も聞きました。そのせいかGMストア閉店後も一向に工事される気配がありませんでしたが、2015年にようやく事業認可されたそうで、周辺の一画がシャッター街になっていました。

P1099044
店頭には「再開発のため閉店」との張り紙。どうやら区画整理に合わせて"クロスポイント"という名前の再開発ビルが建つそうです。東武東上線の高架化計画もあるので、さらに10〜20年後には別の街になってしまいそうな気がして、ちょっぴり切ない気持ちになりました。


imgtop01
▲2001年頃のGMストア公式HPにあった大山店の写真。

img2004122623553395811
▲撮影日は不明ですが、おそらく閉店後に撮影したもの。

私が鉄道模型を作り始めたのは2000年頃…。
当時は小学生から中学生あたりでしたが、練馬区内の実家から自転車で大山店まで行き、店内で開催していた工作教室で店員さんにマンツーマンで指導してもらいながら京王6000系を組み立てました。GMキットさえ持参すれば参加費500円で塗料や工具、エアブラシまで使わせてもらえる大盤振る舞いな企画でした。
そしてショーケースにずらっと並んだ改造作品などに魅了され、「いつかこんな作例を作ってみたい」と憧れていました。その結果、今に至るわけですが…。

閉店した田端店や鶴見店、下北沢店も作品展示が多くあり、夢が詰まったお店でした。
現在は量産の完成品模型、お店も量販店ばかりで味気ない気もしますが、20年前に比べれば便利な工具やインレタ、塗料、サードパーティも充実し、近年のGMではストアオリジナル製品や、雑誌の付録だった限定キットもレギュラー商品化され、さらに都心部には工作・塗装スペースもできたので、工作趣味者がより楽しめる環境になってきたのは事実。
趣味は人生の潤滑油なので、今後もホビーライフをより充実したものにしたいですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村